2023年 マム 主要作付け品種一覧| ほわいとマム

 

ロサーノシャルロッテ

品種名:ロサーノシャルロッテ

  • 色:ピンク、グリーン
  • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:8~10cm
  • フルブルーム:〇
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:1~7月/10~12月
  • コメント: ピンクに縁がグリーンのデコラタイプ。夏時期はシャルロッテダークという発色の良い系統のものに変更する。

品種名:ロサーノ

  • 色:ピンク
  • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:8~10cm
  • フルブルーム:〇
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:1~7月
  • コメント: 優しいピンクのデコラタイプ。春、秋ともにシーズンを通して安定した生産ができるが、夏時期になると少し発色が悪くなってしまうため、6月ごろからは発色の良いロサーノダークに変更する。

 

                

品種名:レドニック/和名:蘭の氷河

  • 色:ホワイト
  • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:9~15㎝
  • フルブルーム:〇
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:1~7月/10~12月
  • コメント: 若切りすることで輪菊としての利用も可能なハイブリッドマム。花持ちは良好。

                 バルティカシリーズ

    • 色:サーモンピンク/ピンク/イエロー
    • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:7~10㎝
  • フルブルーム:✕
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:1~7月/10~12月
  • コメント: 春、秋ともにシーズンを通して定した発色、形状の花を咲かせられる。バルティカシリーズは全体的に茎が細い反面、硬くしっかりしているのが特徴で、日持ちも良いので比較的扱いやすい品種と言える。

スケーター

  • 色:グリーン
  • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:8~13㎝
  • フルブルーム:〇
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:1~7月/10~12月
  • コメント:花弁がぎっしり詰まったグリーンのスパイダー咲き。

タンボーラ

  • 色:サーモン
  • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:7~11㎝
  • フルブルーム:×
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:1~7月/10~12月
  • コメント: 新作のサーモン系デコラ。シーズンを通して安定した生産性で期待大。今シーズンも様々なシーンを彩ってくれること間違いなし。

クチュール

  • 色:パープル
  • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:10~15㎝
  • フルブルーム:◯
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:3~7月/10~12月
  • コメント: 花弁のぎっしり詰まった大輪系の品種です。あまり咲かせすぎると花首が取れやすいので、少し若めでの出荷になります。

ゼンブラシリーズ

  • 色:ホワイト/ホワイト、グリーン/イエロー
  • 咲き方:デコラ咲き
  • 花径:7~10㎝
  • フルブルーム:✕
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:3~7月/10~11月
  • コメント: 年間を通して需要があり、生産面でも比較的安定している。ただ、12月ごろの開花になるとゼンブラライムは温度や日照の関係から当農園ではグリーンの発色が悪くなるので、年末の需要期には作付けをしていません。   ゼンブラ(白)とゼンブラサニー(黄)は久しぶりの作付けになります。

ミッドナイトパープル

ミッドナイトパープル

  • 色:パープル
  • 咲き方:ポンポン咲き
  • 花径:4~6㎝
  • フルブルーム:✕
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:1~6月
  • コメント: 花形がまさに小輪ダリアのようで、これまでのポンポン咲きに無い咲き方が魅力的である。

ロレト

ロレト

  • 色:ライトグリーン
  • 咲き方:スパイダー咲き
  • 花径:7~10㎝
  • フルブルーム:✕
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:7月/10~11月
  • コメント: 優しいグリーンのスパイダー咲き。4月ごろまでは花弁数が少なく露芯花になってしまうので5月出しからの栽培。出荷用のネットで弁先が痛みやすいので高温期や長期保存時は特に注意が必要。

ブラーノ

  • 色:ピンク
  • 咲き方:ポンポン咲き
  • 花径:7~10㎝
  • フルブルーム:×
  • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
  • 仕立て:一輪
  • 主な出荷時期:月~7月
  • コメント:扱いやすい、しっかりとした花弁のポンポン咲き。夏の暑い時期にでもきれいな花を咲かせてくれます。

    ディスコクラブ

    • 色:パープル
    • 咲き方:アネモネ咲き
    • 花径:6~10㎝
    • フルブルーム:✕
    • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
    • 仕立て:一輪/スプレー
    • 主な出荷時期:6月~7月
    • コメント: エキナセアを思い浮かばせるような咲き方が特徴のド派手なマムです。

    シャンパン/シャンパンピンク

    • 色:ライトピンク/ピンク
    • 咲き方:デコラ咲き
    • 花径:9~13㎝
    • フルブルーム:◯
    • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
    • 仕立て:一輪
    • 主な出荷時期:1月~7月/10~12月
    • コメント: とても優しいピンクのデコラ咲タイプ。                             暑い時期は発色が著しく悪くなるのでシャンパンピンクに変更します。

    フェリー

    • 色:白
    • 咲き方:ポンポン咲き
    • 花径:3~5㎝
    • フルブルーム:×
    • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
    • 仕立て:スプレー
    • 主な出荷時期:3~7月
    • コメント:花付きが良く、白とグリーンのバランスが良いので用途を選ばず使えます。

    アルベラ

    • 色:グリーン
    • 咲き方:デコラ咲き
    • 花径:5~7㎝
    • フルブルーム:✕
    • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
    • 仕立て:一輪
    • 主な出荷時期:1~7月/10~11月
    • コメント: 夏の暑さにも比較的強いデコラ咲き。

    マラドーナ/マラドーナイエロー

    • 色:白
    • 咲き方:アネモネ咲き
    • 花径:3~5㎝
    • フルブルーム:×
    • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
    • 仕立て:スプレー
    • 主な出荷時期:6~7月
    • コメント:日持ち抜群マーガレットのようなアネモネ咲き。ステムは柔らかめで、とてもしなやかです。今シーズンはお盆商戦用にイエローも仲間入りします。

      インヤンシリーズ

      • 色:白/ピンク/サーモン
      • 咲き方:サンティニ
      • 花径:3~4㎝
      • フルブルーム:×
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:スプレー
      • 主な出荷時期:6月~7月
      • コメント:比較的耐暑性のあるシリーズで、またカラーバリエーションも豊富。 特に6月以降は何かと重宝されそうです。

      ポワルシリーズ

      • 色:サーモン/ピンク
      • 咲き方:ポンポン咲き
      • 花径:3~7㎝
      • フルブルーム:✕
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:スプレー
      • 主な出荷時期:~6月
      • コメント: ボリュームのある花、木姿です。このシリーズもまたカラーバリエーションに富みます。

      バルタザール

      バルタザール/バルタザールフレーム

      • 色:パープル/オレンジ
      • 咲き方:スパイダー咲き
      • 花径:10~13㎝
      • フルブルーム:〇
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10月~12月
      • コメント:パープル、オレンジともに迫力のある花色、咲き方で 秋から年末にかけて活躍してくれます。

      オリーブ

      オリーブ

      • 色:グリーン
      • 咲き方:ポンポン咲き
      • 花径:3~4㎝
      • フルブルーム:×
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:スプレー
      • 主な出荷時期:4月~5月
      • コメント: 母の日商材等でおなじみのグリーンのポンポン咲き。暖かいシーズンでも色抜けすることなく、茎も細身ながらしっかりしていて、かつ葉も比較的丈夫なので様々なシーンで使ってもらいたいです。

      セイ ヌーボ

      • 色:ライトピンク
      • 咲き方:アネモネ咲き
      • 花径:3~4㎝
      • フルブルーム:×
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:スプレー
      • 主な出荷時期:1月~7月
      • コメント: 冬から春にかけてはこの品種に勝るものなし!と言っても過言ではない品種。万人受けすること間違いありません。

      トスカーナ

      • 色:レッド
      • 咲き方:デコラ咲き
      • 花径:8~12㎝
      • フルブルーム:〇
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10月~12月
      • コメント:この情熱的な朱い色を見て、イタリアはトスカーナ地方、フィレンツェの赤レンガの街並みに射しかかる夕陽を思い浮かべるたのは私だけでしょうか?

       

      セイフェスト

      セイフェスト(🏆フラワー・オブ・ザ・イヤー2020受賞)

      • 色:紫、白
      • 咲き方:デコラ咲き
      • 花径:9~13㎝
      • フルブルーム:◯
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10月~12月
      • コメント: 紫と白の複色がとても魅力的で存在感抜群な品種です。低温期になると縁の白い部分が少なくなり、その反面紫の部分はより鮮やかさを増して、その色合いにもまた目を奪われます。

      フエゴダーク

      品種名:フエゴダーク

      • 色:レッド、イエロー
      • 咲き方:デコラ咲き(輪菊に近い)
      • 花径:8~10cm
      • フルブルーム:〇
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10~12月
      • コメント: 赤と黄色の複色が特徴的な品種。フルブルームにするとさらに厚みが増して見ごたえがある反面、花弁の傷み、散りに気を付けなければいけない。

      フォーキャスト

      • 色:ピンク
      • 咲き方:スパイダー咲き
      • 花径:10~15㎝
      • フルブルーム:〇
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:11~12月
      • コメント: 花火のような大輪のスパイダー咲き。秋深まるころに少しだけ作付けします。

      シャンティ

      キャンティ

      • 色:レッド
      • 咲き方:デコラ咲き
      • 花径:8~10㎝
      • フルブルーム:✕
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10月~12月
      • コメント: 深紅というよりは朱色寄りの赤系デコラタイプ。以前生産していた「マグナ」よりも少し小ぶりではあるが、秋口のまだ暑さが残る時期でも花型、発色、生産性ともに良好である。

      シャガール

      • 色:ライトピンク
      • 咲き方:デコラ咲き
      • 花径:9~12㎝
      • フルブルーム:〇
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10~12月
      • コメント: 年末商戦には欠かせない存在。特に11月以降は花形、発色ともに安定し、また花傷みも比較的少ないためとても扱いやすいです。

      レオン

      • 色:ピンク
      • 咲き方:デコラ咲き
      • 花径:9~12㎝
      • フルブルーム:◯
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10~12月
      • コメント: レアマム、「レオン」!!                                   ご非難等々ありますが、少し小さく居心地の悪くなったであろう鳥籠からそっと出してやることにしました。もっと世に羽ばたいてほしい!もっとたくさんの人々にこの感動を伝えたい!

      ココア

      • 色:ブラウン
      • 咲き方:デコラ咲き
      • 花径:10~14㎝
      • フルブルーム:〇
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:10~12月
      • コメント: こちらもレアなマム、ご存じ「ココア」!                            この品種もまたレオン同様慎重に世に出すとともに、これまでこの子たちを大切にされてきた育種家さんや生産者さんに敬意を払いつつ、しっかりと栽培、管理していく所存です。

       


      Fushicho

      Fushicho(オリジナル品種)

      • 色:レッド
      • 咲き方:デコラ咲き
      • 花径:8~12㎝
      • フルブルーム:◯
      • Stem(茎の硬さ) Hard/flexible/soft
      • 仕立て:一輪
      • 主な出荷時期:11~12月
      • コメント:何を隠そう実はこの品種が一番のレアマムになります。                       咲かせられる時期も短く、その本数もほんの一握りです。満開になるにつれ、花弁が巻いて赤い鳥の羽のようになってゆく様はまさに圧巻です。